フランチャイズビジネスの総合誌 FRANJA

4年ほど前に、フランジャの株式会社 トーチ出版川上社長から、取材を受け、一度掲載を頂いたことがありました。当時は7店舗。直営店が6店舗と加盟店が1店舗の時でした。それから、4年が経ち、居酒屋業界の特集記事で今回また取材を受けました。
当時の見出しは1000店舗を目指す!
たった、7店舗のときにそのような内容で掲載を頂きました。
それから、4年。まだ、19店舗ですが確実に形ができてきました。
当時、半信半疑で突っ込んだ形での取材でしたが
法定開示書なども整備されて、いい形での取材を頂いたような感触です。
来月の記事が楽しみです。
この雑誌の面白さは、的確に情報を伝えていることです。
通常であればあまりマイナス部分は報じないのがこうのような雑誌の傾向ですが、FRANJAはしっかりとした、評価をしており、FCを探す企業さんにとって
大事な情報源となっております。
伸びている企業、新しいFC企業
逆に訴訟問題など、単なるFCの募集広告誌ではありません。
その、雑誌に居酒屋業界という中で取り上げられることはすごく光栄です。
発売の日程が決まりましたらまた報告致します。
by tsukumo

4年ほど前に、フランジャの株式会社 トーチ出版川上社長から、取材を受け、一度掲載を頂いたことがありました。当時は7店舗。直営店が6店舗と加盟店が1店舗の時でした。それから、4年が経ち、居酒屋業界の特集記事で今回また取材を受けました。
当時の見出しは1000店舗を目指す!
たった、7店舗のときにそのような内容で掲載を頂きました。
それから、4年。まだ、19店舗ですが確実に形ができてきました。
当時、半信半疑で突っ込んだ形での取材でしたが
法定開示書なども整備されて、いい形での取材を頂いたような感触です。
来月の記事が楽しみです。
この雑誌の面白さは、的確に情報を伝えていることです。
通常であればあまりマイナス部分は報じないのがこうのような雑誌の傾向ですが、FRANJAはしっかりとした、評価をしており、FCを探す企業さんにとって
大事な情報源となっております。
伸びている企業、新しいFC企業
逆に訴訟問題など、単なるFCの募集広告誌ではありません。
その、雑誌に居酒屋業界という中で取り上げられることはすごく光栄です。
発売の日程が決まりましたらまた報告致します。
by tsukumo
スポンサーサイト
| ホーム |