
カゴメさんのトマトです。
つるに実がなるのではなく、こうして、地面にごろごろとできます。
皮が硬くて、つぶれにくいんだそうです。

そして、ネギ畑
前回お邪魔したときにはまだ、苗の苗と言った大きさでした。
畑に植えられて9月になると収穫です。

ネギもこんな風に紙の間に種を撒いて
畑に植え替える時に紙を伸ばしながら植えるのだそうです。
よく、考えられています。

以前だったら、田植えと同じように一株づつ
畑に移し変えていたわけで・・・重労働だったわけです。
このネギも、かぶら屋仕様にしてもらいます。
市場が欲しがっている基準と我々が求める基準が違うからです。

トマトもでき初めています。
トマトの美味しさはまずは、水をあまりやらずに育てること
星が見えると甘いのです・・・
そして、青いまま通常は収穫をして流通の間に赤くなるそうです。
かぶら屋のものは前日の午後収穫をして、次の日の夜には店頭へ
こんなスタイルで始まります。
トマトはほんと美味しいです!
お楽しみに~
by tsukumo
| ホーム |